Win10サポート終了間近! Win11対応の8世代以上PCも激安!
中古パソコン直販の、安心「HDDデータ復旧サービス」とは?
中古パソコン直販の、安心「HDDデータ復旧サービス」とは?
そもそも、HDD(SSD)は消耗品
-
大切なデータが保存されるHDD(ハードディスクドライブ)は、パソコン起動中、ディスク(円盤)が回転し続けています。常に物理的な負荷がかかっているため、時間の経過、作業の負荷によって寿命は減っていきます。また、ディスクの回転しないSSDもデータ書き込みの際に負荷がかかるため、使えば使うほど寿命は減っていきます。
衝撃や静電気などにより消耗が進行して突然データが消失してしまうこともありますので、日頃からこまめにバックアップを取っておくことが重要です。とはいえ…
その瞬間は突然やってくる。そしてデータ復旧の費用は…
- 「そろそろバックアップしておこうかな…」と思っていた矢先に、画面に見たこともないエラーメッセージが…。
データの整理をしていたら、大事なデータまでゴミ箱に入れてそのままゴミ箱を空にしてしまった…。
など、その瞬間はいつも突然やってきます。慌ててデータ復旧業者などに問い合わせてみると、その料金プランにビックリ。
A社(データ復旧会社) |
ディスク容量によって変動。160GB未満で¥12,000~。 |
B社(データ復旧会社) |
破損の重さによって変動。¥100,000~¥250,000。 |
C社(パソコン通販会社) |
提携業者にて対応。¥50,000~。 |
※2017年9月現在。各社のウェブサイト掲載額より
中古パソコン直販なら、たった3,000円で3年間有効
-
中古パソコン直販でお買上げのパソコンのHDD(SSD)が壊れた、あるいはデータが消えた際のデータ復旧はたったの3,000円(税抜)。しかも、有効期間は商品ご到着日より3年間。データ復旧(1回)をご利用いただけます。また保証期間内であれば、即座にパソコン本体を交換させていただきます。
HDDデータ復旧サービスのお申込み方法
- ノートパソコン、デスクトップパソコンをお買上げの際、商品詳細ページ下部のオプション選択で「データ復旧サービス」を選んでお買い物を完了させるだけでOK。
面倒なお手続きや事後書類等は一切不要です♪
データ復旧の手順 7ステップ
-
①インターネット、②電話、③メールのいずれかで、「データ復旧サービス」ご利用の旨をお伝えください。
ステップ2 | 故障したパソコンを中古パソコン直販に郵送 |
---|
壊れたパソコン本体を中古パソコン直販宛てに郵送してください。お届けは着払いでOK。

ステップ3 | 中古パソコン直販より代替パソコンをお届け |
---|
保証期間内なら壊れたパソコンが中古パソコン直販に到着後2~3日ほどで、同型もしくは、同等スペックの代替パソコンをお送りします。
※この時点では、HDD(SSD)は空のものが届きます。文書作成やネット利用など、取り急ぎ必要な最低限の作業をご再開いただけます。
※保証期間外でも格安にてご用意させていただきます。

-
中古パソコン直販にて壊れたパソコンからHDDを取り出し、破損の原因調査および、データ復旧作業を行います。

-
1~2週間ほどで、復旧したデータの入った外付けハードディスクをお客様にお届けします。

-
外付けハードディスクから代替パソコンに必要な復旧データをコピーしてください。

-
データのコピー完了後、外付けハードディスクは中古パソコン直販にご返送ください。
※ご返送時の送料はお客様のご負担となります。
ご注意 | データ復旧サービスは、データの復旧を100%保証するものではありません。 破損の程度によってはデータ復旧できないものもございますので、あらかじめご了承ください。 |
---|
このページの上に戻る