Windows7のリカバリ(HDD内蔵)について

業界ナンバーワン! 中古PC年間100万台取扱い
激安中古パソコン
激安中古パソコン

Win10サポート終了間近! Win11対応の8世代以上PCも激安!

どなたでも簡単♪当店のPC全部カスタマイズ注文できます!!簡単ワンタッチの「BTO」とは? パソコンの2大リスクを完全サポート!
中古パソコン直販で買うべき6つの安心理由 中古パソコン直販は2台以上ご注文で特別割引実施中
OSのリカバリ(HDD内蔵)について

OSのリカバリ(HDD内蔵)について

中古パソコン直販の中古ノートパソコン・中古デスクトップパソコンは、HDDにリカバリ領域を設けております。
※一部、リカバリ方法が異なる商品がございます。

また、Windows10のリカバリについては下記のページからご覧ください。
Window10のリカバリについて(起動する場合)

Window10のリカバリについて(起動しない場合)
ご注意ください!
ご購入時にはすでにOSがインストール済の為、リカバリの必要はございません。
万が一ウイルス感染やソフトの不具合等、再インストールの必要が生じた場合のみリカバリをご利用ください。

※商品到着時、OSインストール済みとなりますので、商品到着後にお客様ご自身でリカバリ(誤って再インストールした場合を含む)を行い、PCの動作に不具合などの症状が出た場合は、保証期間内であっても保証対象外となります。予めご了承ください。
OSリカバリ(HDD内蔵)の手順
1. 中古パソコンの電源を入れてください。
※リカバリ途中に電源が切れると故障する場合がございます。必ず電源ケーブルをご使用ください。
2. 「System Restore」を選択してください。
以下の画像の画面が表示されたら、↑・↓のキーを押して「System Restore」を選択し、Enterキーを押してください。
※一定時間選択しないでいると、通常通りOSが立ち上がります。
3. リカバリを開始します。
画面右下の緑のチェックボタンをクリックしてください。
クリックするとすぐにリカバリが始まります。慎重に操作してください。
リカバリが始まりますので、電源を切らずにお待ちください。
※操作を取り消す場合は、赤いチェックマークをクリックしてください。
※リカバリ途中に電源が切れますと故障してしまう場合がございますので、ご注意ください。
4. 電源を切らずに、そのままお待ちください。
システムの復元が完了すると、パソコンの電源が切れますので、再度電源ボタンを押してください。
何も操作せずに画面が切り替わることを確認します。
※途中で、一度パソコンの電源が切れることもありますが、自動で再起動が行われます。
5. Windowsのセットアップを行います。
[Windowsのセットアップ]が表示されたら、 国または地域「日本」、時刻と通貨の形式「日本語(日本)」、 キーボードレイアウト「Microsoft IME」になっているかを確認し、[次へ]をクリックします。
6. ユーザー名(使用する方のお名前など)・コンピューター名を入力します
次に「ユーザー名を入力してください」、「コンピューター名を入力してください」という画面が出ますが、これはコンピューターが使用者を区別する為に使用する名前です。お好きな名前を入力し、[次へ]をクリックします。
※ユーザー名・コンピューター名は日本語でも問題ありませんが、英数字が好ましいです。
7. ユーザー名(使用する方のお名前など)・コンピューター名を入力します
パスワードを設定したい場合は、入力欄に記入し、[次へ]をクリックします。
設定が不要な場合は空欄のままで[次へ]をクリックします。
※パスワードを忘れた場合は、パソコンを再度リカバリする必要がございます。パスワードの管理にはくれぐれもご注意ください。
8. プロダクトキーを入力します
プロダクトキーは、パソコン背面の絆創膏大のシール(コアシール)に記載されている番号です。
シールは2枚貼付されていますが、「BROADLINK」と記載されたほうをご覧ください。番号を入力し[次へ]をクリックします。
※後から入力する場合は[スキップ]をクリックします
9. ライセンス条項に同意する
ライセンス条項の画面が表示されましたら、内容を熟読し条項にご納得頂きましてから「ライセンス情報に同意します」にチェックを入れ[次へ]をクリックします。
※チェックを入れない(同意しない)場合はWindows7を利用する事ができません。
10. 日付・時間を確認する
タイムゾーンが「大阪、札幌、東京」となり、「日付」「時刻」が正しく合っていることを確認し[次へ]をクリックしてください。
※無線LANが内蔵されているパソコンの場合は、無線設定画面が表示されます。
 無線LANの設定をし、[次へ]をクリックします。
 後から設定する場合は[スキップ]をクリックしてください。
デスクトップの画面が表示されたら、リカバリ完了です

このページの上に戻る
比較中リストは空です
比較表でパソコンを見る
カゴの中身は空です
複合条件で絞り込む 倉庫(サイトの200倍)の在庫を問い合わせる